焼津 マグロ

水揚金額5年連続日本一の焼津漁港、主力の「マグロ」🐟
焼津漁港は全国の漁港の中で水揚げ金額が5年連続日本一!(※1) そんな焼津漁港を日本一へと押し上げているのが、ずばり『マグロ』です! 焼津漁港の水揚金額の約半分がマグロによって構成されている(※2)ので、まさに焼津はマグロの街といえます。 そんな焼津が誇る自慢のマグロを味わってみませんか? ※1.2 (株)時事通信社調べ/焼津漁協水揚高統計/小川漁協水揚高統計
ふるさとチョイス https://www.furusato-tax.jp/?header
焼津さかなセンター

焼津駅からは少しアクセスが悪くバスか車がいいですね
市場の雰囲気を味わって楽しめる水産地総合市場で
店舗も多くていいものが安く売ってます
中にはあまり良くないものや高いものがあるけど
そこは自己判断で😅
所在地 | 〒425-0091 静岡県焼津市八楠4-13-7![]() |
---|---|
交通アクセス | (1)電車:静岡駅から東海道新幹線で焼津下車 北口から2キロ(車で5分) (2)車:東名焼津ICから0.2キロ(車で1分)、新東名藤枝岡部ICから5キロ(車で10分) |
営業期間 | 営業時間:◆物販 9:00~17:00 毎週水曜日は臨時営業のため、約30店舗での営業 / ◆大食堂渚 平日:10:00~16:00(オーダーストップ) 土日祝日:10:00~16:30(オーダーストップ) 休業日:1月1日・他設備点検による臨時休業日あり |
駐車場 | あり 乗用車専用600台、観光バス専用25台 |
回転寿司 のぶちゃん 焼津店

焼津さかなセンターの中にある唯一の回転寿司屋さん
表はポップがすごくて情報の量が多すぎるけど
とりあえずマグロを推してるってのはわかりました😅

平日限定のお得メニューなんかもありました
とりあえず入店
席数はカウンターで15席程の小さなお店
昼過ぎに行ったのでお客さんは誰もいませんでした
メニューはこんな感じ

普通にマグロ安いと感じました
先ずはビールで乾杯(飲みたすぎて写真取り忘れ😅)

さすが静岡県!お茶が本格的です
とりあえず
金目鯛320円
生しらす320円


このきんめ脂もほどよく美味しかった
生しらすも本当に鮮度がいいのがわかるほどのうまさ!
これは期待できそう
マグロを二種類注文
三種のマグロ握り550円
中トロ三昧550円


左のマグロ三種は大間の本鮪赤身も美味しかったけど
バチの中トロが思っていた以上に美味しくて!
すかさず右側の中トロ三昧頼んじゃいました
久しぶりにうまいマグロ食べたのでテンショ上がって瓶ビールおかわりしました
最後は大好きな鯖を注文

身が大きく脂もしっかりのってる鯖を多分ここで軽〆してると思います
酢でガチガチに〆たモノも好きだけど
軽く〆た鯖が大好きなのでめちゃくちゃ私好みの鯖でした
全部美味しくて
本当に大満足で終わったけど
会計の時
板前さんから『LINE割引使うと一人1000円安くなりますよ』って教えてもらい即登録

この中にある店舗でご飯食べると
2000円以上で1000円割引ってとんでもない割引クーポンが!!!!
二人で2000円引きになったのは本当に嬉しかった
寿司で満足だったのに割引までして頂き最高すぎました
ご馳走様でした
また来ま〜〜す
コメント