【市原グルメ】行列必至!千葉の家系トップクラスのうまさ濱野家

グルメ

家系とは

家系ラーメン(いえけいラーメン)あるいは横浜家系ラーメン(よこはまいえけいラーメン)とは、1974年創業の「吉村家」(神奈川県横浜市)を源流とするラーメン店の店舗群、或いは「吉村家」に類似する濃厚な豚骨醤油ラーメンのジャンルを指す名称です

豚骨や鶏ガラから取った出汁に醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープ、

太い中華麺と鶏油に、ホウレンソウ、チャーシュー、海苔のトッピングで構成される

麺の硬さや油の量、味の濃さを好みに応じて調整してもらえるのが一般的

濱野屋

JR五井駅より徒歩10分ほどの場所にあって

立地はいいとは言えないところにありますがいつも大行列

令和2年12月21日(月)にオープンし、カウンター6席、テーブル席1つと狭い店ですが

活気のある店内はいつも満席です

まず初めに入店して食券を購入してから並びます

家系のイメージは接客とかあまり良くないイメージ(個人の感想)

すごく丁寧な接客で並んでる時に

お好み【麺の硬さ・油の量・スープの濃さ】を聞いてくれるので

ゆっくり考えることができて嬉しい

いざ入店

綺麗な店内でしっかりと誘導してくれます

席に座る前にお水を取ってから席につきましょう

卓上の調味料はこんな感じです

家系のお店はだいたいこんな感じですが

ニンニクがグリーンニンニクという面白いネーミングのものでした

待っているのまず初めにご飯が到着

普通のライス頼んだのに

チャーシューがサービスでついてきた✨これはめちゃくちゃ嬉しいサービスです

そしてラーメンも到着

の硬さ・油の量・スープの濃さは全て普通で頼みました

ビジュアルは最高

いざ実食

麺も王道の中太麺

このちぢれ具合は少し少なめだけどスープをすくい上げて最高なんだよなー

麺もプリップリで美味しい

ノリは麺と食べるかいつも迷うけで

今回はご飯に少しスープをかけ、それをノリで巻いて食べました

これも最高なんだよなー

そのほかにも、ニンニク入れたり

豆板醤・ニンニク・チャーシューご飯にして食べたりしたのに

うますぎて最後までノンストップで写真撮ってる暇なく完食

とにかくスープと麺、油のバランスが最高でした

また近くに行ったら絶対食べたい一品です

店舗情報

ラーメン濱野家

〒290-0056 千葉県市原市五井2442−1

先月訪問した場所です

営業時間: 

土曜日11時00分~13時45分, 17時00分~21時45分
日曜日定休日
月曜日11時00分~13時45分, 17時00分~21時45分
火曜日11時00分~13時45分, 17時00分~21時45分
水曜日11時00分~13時45分, 17時00分~21時45分
木曜日11時00分~13時45分, 17時00分~21時45分
金曜日11時00分~13時45分, 17時00分~21時45分

コメント

タイトルとURLをコピーしました